こんばんは!
パワーカップル(ヨメ)青山雅子です。
今日は
専業主婦の奥様を持つ
男性目線?的なブログかもですが・・・
我ながらとってもいい回答ができたので
(完全自己満♡笑)
思わずシェアしたくって
ブログを書いてます♡笑
先日、会社の同僚と話してた一言。
「嫁(現在、専業主婦)も
働いてほしいんだけどな〜」
と。
世の中の平均年収は
400万円台と言われているこのご時世。
わたしの会社は
この世の中の平均年収よりも倍?近くの年収があるので
たぶん、奥様が専業主婦でも
全然やっていけるとは思います。
(収入源が、夫の会社員の給料だけってのは
どうかと思うとか、そうゆう話しは置いといて)。
で
なんとか奥様を説得して
働いてもらいたい!
そうなのですが
(「説得」とか「働いてもらう」とか
もうこの時点で、いろいろ突っ込みたくなるけど
それは今回置いといて。笑)
どうやって奥様を説得したのか?
って聞いてみると
人生設計と題して「生涯のライフプラン」を
同僚が一人でせっせと計算して書き出して
「これだけお金がいるよね!
このままだと、これ実現できないよね!
(だから、扶養内でもいいから働いてほしい)」
↑( )内は
案に思って、雰囲気で醸し出してるだけで
口には出さない方向で。
って感じで
数字で説得したそうです・・・!!
で、そんな奥様。
このライフプラン(数字)をみて
どうゆう反応を示したのかと言うと・・・
もう全く全然
響かなかったそうです!!
・・・
・・・
そりゃあそうだよ!!!!!(苦笑)
「嫁になんとか働いてもらいたい」
という悩み事に対して
あなたなら
何てアドバイスしますか??
そもそも
そんな数字で、論理立てて説明されても
女性は
全然ピンとこない
or
イラっとするはず!!
わたしだったら
こうアドバイスする。

まずそもそも
”一緒に”プランニングを立てるべき。
「8月には、旅行行きたいね」
「あ、こんな家に住んでみたいよね!
買うとしたらいくらぐらいかな??」
「子供には英語を習わせてあげたいよね〜!」
「そうそう、わたしは料理教室に行きたい!
なんなら資格も取りたいなー!」
「じゃあ俺は、趣味のゴルフを極めるために
習いに行こうかなー」
「たまにはいいところでご飯食べたいよね!」
・・・
そんな感じで
夫婦で楽しく
”一緒に”プランニングするところから
スタート
です!!
ポイントは
できるだけ具体的に書き出すこと。
もちろん「いくらかかるのか?」っていう
具体的な数字も算出して。
↑昨年作成した我が家の宝地図♡
昨年なので、叶ったものもあり!!!!
ってか、全部叶いそうな予感!!
そうー
二人で未来を設計するところから
スタートしないと!!!!
・・・これ鉄則です!!
↑以前はこんな感じで、夫婦でコラージュを作って
壁に貼ってました〜!
そのあとは
現実的に考えます。笑
いろんな夢を出すと
そりゃあ結構な金額もかかるので〜〜〜!
ここで選択肢は三つです!
- 一番簡単。どれかを諦める。
- 家計を見直す。
削れる固定費や、無駄遣いはないか?とか。 - 収入源を増やす。
→今回の場合は、ここで奥様に働いてもらう!!
これ、考え方は超シンプルで
1)の諦めるを除いて
出口を塞ぐか
入り口を増やすか
結局はこれしかありません!!!!!!
ま、とにかく
夫婦で一緒に
プランニングをするところから
スタートしましょう!!
一人で勝手にやって
勝手に数字を見せつけても
そんなの全然ダメです。笑
この同僚の話を聞いて
やっぱり未来設計って
夫婦で一緒にやるべきだよって改めて認識したし
でもそもそも
そうゆう夫婦で一緒に未来設計をする機会なんて
一般家庭には普及していないこともどうかと思うし
ここはやっぱり・・・

パワーカップルプロジェクトの
出番よねっ!!
そんな風にも強く感じました!笑
同僚にもこのアドバイスはしっかりお伝えしたので(笑)、
どれだけ効果があったのかについては
また進捗を聞いてみようと思いますー!!^^♡