売上、集客、新サービス開始…ビジネスの不安を感じたその時にやるべき3つのこと

不安,ビジネス

先日の夫婦の会話にて、

ヨメ
あ~~…

ダンナ
大きなため息。どうしたん?

ヨメ
新しいサービスのことやけど、考えれば考えるほど不安。
来月にはオープンやのに、全然進んでないし。
めっちゃ”不安”やわ。

ダンナ
またですか(苦笑)。

 

・・・

 

そう、”また”なんです。

 

ビジネスをしていれば、必ずつきまとう“不安”

複業

別に今回に限った話じゃありません。
こういうこと、よくあります。

 

おそらく、ビジネスをしている人なら
必ず感じていることじゃないでしょうか。

 

今期の売上目標がある、、、
来月には、新サービスを開始する、、、
コンテンツへの集客をしないといけない、、、

 

色々なプレッシャーに耐えながら
僕たちは日夜、活動しています。

 

不安に感じることは毎日出てきます。

 

ただ、起業家たるもの
不安を感じるたびに足を止めていては
いつまで経っても前に進むことができません。

 

僕らは、常に走り続けなければ
いけないのです。

 

なら、いつも不安を感じながら走り続けるのかといえば
そういったわけでもありません。

 

ちゃんと、その場その場できちんと対策を立てる。
そして、その通りに行動して不安を潰しこんでいく。

やってることは、ビジネスと同じですね。笑

 

不安を感じる原因は何か探る

不安,解決

彼を知り己を知れば百戦殆(あや)うからず –孫氏

 

有名な孫氏の言葉を拝借しました。

 

不安に対処するには、
まず、不安に感じている原因を探る所から
始めていきます。

 

今回の場合はこんな感じです。

 

ダンナ
でも、不安に感じるって、具体的には何が不安?

ヨメ
えっと、、、サービスが来月開始でしょ。
今回は私の中では高額なサービスやし、
本当に人が集まるのか。
告知文も作らなくちゃいけないし、
コンテンツの中身も作らないと。
そうやっていろいろ考えると、
あーー!もう時間がない!って
不安になってくるんよ。

ダンナ
なるほどね。ちょっと整理すると、
①高額なサービスは初めてで”自信がない”
②本当に人が集まるのかどうか“やったことない”
③集客のための告知文を“何を書けばいいかわからない”
④高額サービスに相当するコンテンツが“思いつかない”
ってことやね。

分解していけば、それぞれに打ち手があるから順番に潰していけばいいよ。

ヨメ
言われてみれば確かに~~(^ ^)
なんか、いつもまとめてくれるね笑
ダンナ
それが役割ですから笑。

 

・・・

 

はい、というわけで
こんなやり取りはいつものことなので
だいたい対策が分かります笑

 

ズバリ原因は
「いっぺんに色々考え過ぎ」症候群です。
(※命名は適当です)

 

端から見ている分には

「なんでそんなややこしく考えてるの?」

って不思議に思いますが、一人で考えていると案外陥りがちです。

 

不安を感じるメカニズムは単純で
小さな疑問や考え事が
積み重なってきた時に出てきます。

 

だから、不安に打ち勝つためには
1つずつ考え事を洗い出し
1つずつ対策を考えていく必要があります。

 

「でも、毎回違う対策を考えるなんて
 とてもじゃないけど、できない!」

 

そう思われるかもしれません。

 

・・・

 

大丈夫です!

不安の対策は、大きく3つに絞ることができます。

  1. 自分にはできそうにない
  2. いままでやったことがない
  3. 何をしたらいいか分からない

この3つをしっかりと対策していけば
また不安に感じることがあっても
同じように解決できるようになります。

 

さあ、不安に打ち勝つ!やるべき3つのこと

ビジネス,スタート

先ほど出た3つの不安。
それぞれの対応策について
お伝えしていきます。

 

(1)
不安:自分にはできそうにない

対策:理想の自分を思い浮かべてみましょう。

お問い合わせ,パワーカップルプロジェクト

理想の自分を思い浮かべた時、その時どんな振る舞いをしていそうですか?

 

まずは、”自分にはできそうにない”という不安から。

 

確かに、今のあなたはそんな実力はなく
誰かにサービスを提供するなんて
恐れ多いと思っているのかもしれません。

 

でも、あなたが「そのサービスをやってみたい!」と思ったならば、
あなたが追い求める理想の姿があるはずです。

 

理想のあなたであれば

自信を持ってサービスを提供し
多くの方に喜ばれ
多くの豊かさを手に入れている

のでしょう。

 

今のあなたと理想のあなた。

ギャップは大きいです。

 

でも、その”ギャップ”
明確にイメージしてみてください。

 

どこが良くなっていけば、
理想のあなたに近づけるのか。

    • 身だしなみを良くするのか
    • 立ち姿をきれいにするのか
    • 優雅な話し方をするのか
    • 笑顔を絶やさないようにするのか

色々あるでしょう。

 

大事なことは、理想のあなたに一歩ずつ近付く努力をしてみることです。

 

そうすれば、今感じている不安は
理想のあなたに近付くごとに
だんだん小さくなっていくはず。

 

対策1は”セルフイメージのアップ”を
図ることです。

 

(2)
不安:いままでやったことがない

対策:既に同じようなことをやって成功している人を探してみましょう。
なぜ、上手くいってるのか分析してみましょう。

青山シンヤ

次の不安は、”いままでやったことがない”です。

 

一度もやったことがないサービスを
初めて提供する、、、
不安に感じて「当たり前」です。

 

でも、不安を感じたまま
「どうしよっかな、やっぱりやめようかな」
と躊躇していては、あなた以外の誰かが
さっさと似たサービスを始めてしまいます。

 

厳しいですが、ビジネスはスピード勝負です。
止まっている暇はありません。

 

だからこそ、不安に打ち勝つためにどうしていくべきか。

 

答えは、「既に成功している人にあり」です。

 

あなたのサービスが最新技術を使ったものでない限りは
似たようなサービスやビジネスモデルで成功している例が
必ずあります。

 

今は便利な世の中で、インターネットを使えば
だいたいのことは調べることができます。

 

既に成功している人は

  • どんなことをしているのか
  • 何が成功の要因なのか

こういったことを調べることで
あなたに応用することができるはず。

 

やったことないがないという不安は
消えることはありませんが、

 

「あの人が”こうやって”成功したなら
 自分にもできるはず!」

 

この自信を持って、歩みを進めていけば
おおかたはクリアできるでしょう。

 

対策2は”先人から学べ”です。

 

(3)
不安:何をしたらいいかわからない

対策:できることを洗い出し、アクションプランを立てましょう。

1億円プラン

最後の不安は”何をしたらいいかわからない”です。
これにはさらに2つあって、

  1. 何をしたらいいか“思いつかない”
  2. 何から”手を付ければいいか分からない”

があります。

 

①何をしたらいいか“思いつかない”

 

これは先ほどの(2)のパターンと
つながっていることが多いです。

 

今までやったことがないために
何をすればいいのか、全く思いつかない。

 

そんな時は、 ”先人から学ぶ” ですね

 

例えば、既に成功している人は

  • どんなメディアで発信しているのか
     Facebook、Twitter、自社ブログ、Youtube、本、雑誌コラム、ラジオ 等々

 

  • どんな内容を伝えているのか
     ビジネスのことオンリー、恋愛、ライフスタイル、他の人との出会い・経験 等々

 

  • どんなイメージを伝えているのか
     ヒルズ族みたいなイケイケ系? 真面目で頑固一徹? 爽やか王子?

 

ここに挙げたのはほんの一例ですが
こういったことをつぶさに調べていくことで
自分に足りない所が明確になり、
それを埋めるためにやるべきこと
1つずつ見えてきます。

 

②何から手を付ければいいか、分からない

 

このパターンは、ちゃんとやることが頭の中に
考えられています。

 

ただし、やることが多すぎて
「こんなにたくさん、ムリーーー!!」
と思っています。

 

よくヨメが陥ります笑

 

まず、チェックすべきポイントは
”頭の中”で考えていることです。

 

人間、頭の中で考えられることは
そうそう多くありません。

 

頭の中だけで問題を整理し、
解決策を導き出し
アクションプランにまで落とし込めるのは
おそらく一部の頭の良い方だけでしょう。

 

僕もヨメもバツグンに頭が良いわけでは
ありません笑

 

そんな時は、考えていることを
すべて紙に書き出してみることです。

 

すべての考え事が紙の上に出たら
優先順位をつけていきます。

 

優先順位をつけていくことで
「これはまだ後ででもいいか」
と思えるものが必ず出てきます。

 

頭の中で考えている時は
「あれも、これも今すぐやらなきゃ!」
となっていますが、

優先順位をつけることで
後回しにできるものが分かってきます。

 

そして、今やるべきことを集中して
取り組んでいくのです。

 

細かく細かく分けていけば
”今、何をすべきか”明確になり
手をつける順番に迷うことがなくなります。

 

・・・

 

さて、①、②でも見てきたとおり
やることが明確になったのなら
最後に「アクションプランを立てる」
ことをしていきましょう。

 

優先順位の高いものから順に

  • どんなことを
  • いつまでに
  • どうやってやるのか

書き出していき、あとはそれを実行するのみ!

 

動いていれば不安を感じている暇はなくなります。

 

というより、動いてないで考え事ばかりしていると
不安がでてきます笑

 

まとめ

 

さて、いかがだったでしょうか?

 

最初にお伝えしたとおり
不安に感じることは人間誰しも
必ずあります。

 

ただ、不安を感じた時に
足を止めてしまうのか。
それとも、前に進み続けるのか。

 

それを決めるのは、

不安としっかり向き合い1つずつ対処していけるかどうか

かかっています。

 

今回は、僕らが実践している
不安への対処法をお伝えしました。

 

このやり方が全てではありませんが
あなたの不安が晴れる一助になれば
とても嬉しく思います。

 

長文最後までお読み頂き、ありがとうございました。


【1/27開催 2018年夢実現セミナー
〜全てはこの3つで決まる〜】

あなたの生まれ持った”才能”を活かして
夢を叶えていく!

「才能」×「手帳」×「行動心理学」

>>詳細は<こちら>

 


【1/28開催 コラージュ会】

新年にわたしは毎年作成しているコラージュ
自分の夢をみんなで楽しく可視化しよう!

>>詳細は<こちら>

 


【2/25開催 肩こり、腰痛に悩む人生にさよなら!
元に戻らない姿勢なおしセミナー】

特別1DAYセミナー
わたしがものすごく聞きたくって開催決定!(笑)

>>詳細は<こちら>

 

【ニュースレター】
ご登録頂いた方に
セミナー動画を無料プレゼント中!

>>「パワーカップル通信」登録は<こちら>

※ニュースレター限定募集のセミナーもあります。

 

【オトナ女子サークル】
略してオト女☆

「明るく楽しくやりたいことを全部やる!」
をモットーに

”思いっきり楽しいこと”を
みんなで体験し合うサークル♡

月1”リアル”で繋がることを大切にしています。
>>詳細は<こちら>