こんばんは!
パワーカップル(ヨメ)青山雅子です。
GWが終わって
仕事が始まった人も多いのではないでしょうか?
GWはダンナの田舎に帰って
田植えのお手伝いをちょこっと。
(ヒメの子守もあるので
わたしほとんど戦力不足ですが汗)
GWは思いっきり家族孝行。
ネットから離れた生活を送ってました☆

さて、今日のブログはこれ。
ヘッドハンティングを受ける人の特徴について。
・・・と言うのも
実はダンナが
ヘッドハンティングのお声を
“数社”から頂きました!!!!驚
だいたい転職って
給料が下がるらしいのですが?、
さすがヘッドハンティング。
どの会社も
給料UPする会社ばかりで!
(すごいねダンナ!!)
もちろん、
とは言っても1社しか選べないので・・・
理想のライフスタイルが
ここ なら実現可能だな
という会社に決め
転職することが決まりました!
今日のブログは
会社員の人はぜひ参考にして頂けたらと思います!
ヘッドハンティングを受ける人の特徴
実はダンナが転職サイトを立ち上げようとしてて
(※結局は、自分が急に転職することが決まったので、
このサイト作りは一旦ストップするのですが)
ここ一ヶ月
”転職経験のある人達”に
インタビューをさせて頂いてました!

そのインタビューの中でも
ヘッドハンティングで
今のお仕事に就いています
という方が数名(!)
いらっしゃいました!!!!
・・・そう
世の中には意外と!?
”ヘッドハンティング”って多いんです!!
ダンナも含めて
その「ヘッドハンティングを受ける人の特徴」って
当たり前ですが
”仕事がデキる” ってのは大前提で。
更にそこから、
「人脈があるかどうか」
が鍵になります。
・・・ここでポイントなのが
この「人脈」って
必ずしも”社長”とか
”超トップな人”じゃなくて全然いいんです。
今回、ダンナの転職も
マネージャークラスの人からのお声掛けだったし!
(もう一社は、会社の”後輩”だったし!)
要は、
そのトップの人と繋がる可能性がある
”キーパーソン的存在の人”で良いということ。
でもそんな
「この人 絶対
キーパーソン的な存在になるに違いないなっ!」
なんて、、、
そんなのいちいち判断つきません。
ってか、そもそも
人によって
顔色を変えるのは、おかしな話しだし!!
・・・だから、大事なのはこれ。
↓↓↓
常に、自分の周りの人と
豊かな人間関係を築けているかどうか
↑↑↑
もうほんと、これに尽きるのです!

意外と、
新卒で超大手会社に入社するのって
大変な気がします。
ヘッドハンティングして頂いた1社目の会社は
新卒だったら京阪大卒以上が当たり前の会社。
でも、その会社に先に転職した
ダンナの後輩くんは私大(いわゆるFラン!??)だし、
ダンナも地方国立大だし(関西圏ではあるけど)。
ヘッドハンティングの”チャンス”を掴んだ方が
希望していた超大手会社に
するっと入れるんじゃないかなと思いました!!
ニュースレターでは、
「ヘッドハンティングを受けた!その気になる経緯について」
を、もっと詳しくお伝えしまーす!^^
それではまた!