先日は手帳セミナーを開催。

このセミナーだけは3年近く
ずっと開催してきて
大阪での開催はラスト。
平日にも関わらず、
たくさんの方に参加して頂きました!
「恋も仕事もプライベートも
やりたいことは全部やる!」
ってことで、
この手帳術をお伝えしてきたのですが・・・
やりたいことを全部こなすためには
どうしたらいいか?
これを常に意識することが大事。
「忙しいからできない!」
っていう
”できないこと”にフォーカスするのではなく
「どうしたら時間を作れるか?」
「どうしたら全部できるかな?」
っていう
”できること”にフォーカスすること。
このマインドが
先ず必須にはなってきますが・・・
とは言っても!!
時間って限られているもの!!
だからこそ
次に意識することは

「優先順位をつけること」
です。
「家族」なのか
「仕事」なのか
「自分の時間」なのか・・・
ちなみに
人って
他人との約束事は
結構優先するんですよね。
けれども
自分の約束事
これこそ
優先して取ることが大事です。
(で、手帳に書く!!)
そして
「この日は自分の時間!」
って決めたら
お誘いを受けても、断ります!!!!!
「お誘い、断りずらいんです〜!」
っていう方
たま〜にいますが・・・
もし、
どうしても外せない仕事があるのに
そんなに仲がいいという訳ではない友達からの
お茶のお誘いがあったら
断りませんか?
図式的にはこう。
仕事 > その友達
だったとしたら。
・・・これだったら断るのはず。
そんな「仕事」と同じで
「自分との予定」も、しっかり確保するって大事です!
この時の判断基準は
自分の優先順位。
というのも
「この日は家族とゆっくり過ごす」
って決めてた日にちに
仕事の予定が入ってきた!
それも
「この日しか無理なんです」
とか、なんとかかんとか言われた!
・・・こんな時、
あなたならどうしますか??

もし
「家族」と「仕事」で天秤にかけた時に
家族 > 仕事になるのであれば
その仕事は断るべきだし。
※縁があれば
またその仕事の話しは、再びくると思う。
でも、
「今は駆け出しだから、仕事!」
ってことで
家族 < 仕事
という優先順位だったとしたら
家族との予定は変更して
その仕事を受けたらいいかと。
要は
迷った時の判断基準となる
優先順位をしっかり決めておくこと。
これさえしっかり決めていれば
いろんな場面での判断に迷わないです!
※人間って、ほんと悩む時間が多いですしね!!

やりたいことは全部やりたいし、
わたしは結構全部やってる方だと思いますが
それは、この自分なりの優先順位が
しっかりあるからこそなのです。
いちいち迷わないんです!
「自分が大切にしたくて、
心地よくて、幸せだな〜」
と思える優先順位、自分軸
これをしっかり見つけましょう!!
それが
恋も仕事もプライベートも
全部がうまくシンプルな秘訣。♡
>>大人気の手帳セミナーは
1月29日の東京開催をもって、終了します。
詳細については<こちら>から。