「思考が大事!」「思考を変えよう!」とは言うものの・・それ、どうやって変えるの?

昨日は手帳セミナーを開催。

 

ま、そもそも手帳って、
仮に別に上手に使えなくても

最終的に人生うまくいったら全て良しです。

 

恋も仕事もプライベートも。♡

 

で、どんなにいい手帳術を学んでも
そしてまあ、手帳術に限らず
「仕事術」や「ビジネススキル」
全てに言えることですが

 

それを使いこなす”習慣”がないと
どれも続かない訳で。

 

じゃあ”習慣”を変えたいのならば
どうすればいいか。

それは
わたしのブログに何度も登場しているこの言葉。

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

つまり”思考”を
そもそもは変える必要があります。

 

なのですが・・・

 

「じゃあ、凝り固まった思考を変えるのって
どうしたらいいですか?」

 

というご質問をいただきました。

 

 

・・・確かにそうよね!

そもそも「ここが難しいんだけど〜!><」
と思ってる人も多いのかもしれない!?

 

 

そこで

わたしがこれまで
凝り固まった思考を変えるために
意識してきたことを

ピックアップしてみました!

 

 

思考を変えるために、日頃から意識していること

 

ーーーーーーーーーーーーーー
その1☆
分子ふるふる!
(合言葉は「ふるふる!」笑)
ーーーーーーーーーーーーーー

これについては
過去にブログでも書いたのですが
すぐに見つからず・・!汗

「人生は思い通りなんだから、
思いっきり最高に思い描こう!
思うが勝ち!

てか、「思う」って自由に描いていいしね!」
って、いつも自分に言い聞かせてます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー
その2☆
人との出会いを変える。
誰と一緒にいるか、しっかり選ぶ。
ーーーーーーーーーーーーーー

思考って、伝染するものです(!)

誰と一緒に時間を過ごしているかって
思考に、人生に、大きく影響します!!

あなたの周りの人は、どんな人が多いですか?

※ちなみにわたし(一応、現在も会社員)は・・
フリーで活動している友人が多いので
そんな友人と一緒に過ごしていると
それがだんだん普通になってきました!

 

ーーーーーーーーーーーーーー
その3☆
「行動すること」で、思考を変えていく!
ーーーーーーーーーーーーーー

マザー・テレサの言葉と矛盾?するかもですが・・
行動して、実践や経験を積んでいくことで
思考が変わっていくようにも感じます。

だいたい・・・
行動を起こさない限り
少しでも進まない限り
未来は何も変わらないです!

 

「考えるよりも、先に行動!」

 

ってことで、!!

思考について意識していることについて
シェアしました☆

 

※このセミナーの大阪開催は満席となりました。
東京のみ募集をしています。

>>手帳セミナー(東京)のご案内


【1/27開催 2018年夢実現セミナー
〜全てはこの3つで決まる〜】

あなたの生まれ持った”才能”を活かして
夢を叶えていく!

「才能」×「手帳」×「行動心理学」

>>詳細は<こちら>

 


【1/28開催 コラージュ会】

新年にわたしは毎年作成しているコラージュ
自分の夢をみんなで楽しく可視化しよう!

>>詳細は<こちら>

 


【2/25開催 肩こり、腰痛に悩む人生にさよなら!
元に戻らない姿勢なおしセミナー】

特別1DAYセミナー
わたしがものすごく聞きたくって開催決定!(笑)

>>詳細は<こちら>

 

【ニュースレター】
ご登録頂いた方に
セミナー動画を無料プレゼント中!

>>「パワーカップル通信」登録は<こちら>

※ニュースレター限定募集のセミナーもあります。

 

【オトナ女子サークル】
略してオト女☆

「明るく楽しくやりたいことを全部やる!」
をモットーに

”思いっきり楽しいこと”を
みんなで体験し合うサークル♡

月1”リアル”で繋がることを大切にしています。
>>詳細は<こちら>