こんばんは!
パワーカップル(ヨメ)青山雅子です。
会社員をバリバリしながら
週末起業しながら
子育て家事もちゃちゃっと
こなしているわたしですが
会社員での働き方については
かれこれ10年近く
研究しまくってます。笑

「会社員一本の生活はつまらない!」
「会社と家の往復なんて、面白くなさそう」
って言うことで
新入社員の頃から
(いや、大学生の頃から??)
何かしらの副業やら活動は
やってたわたしでした。
↑100人規模のクリスマスパーティーとかしたり♡
しかしこの時はSNSでの発信とか全くしてなかったので
集合写真とかちゃんと撮ってなかった汗
「やりたいことは全部やる」
これがモットーであるわたしですが
そもそもその”やりたいこと”は
ざっとこんな感じ。
・会社員はバリバリしたい!
→それで?、マニアックな研究職を選択。
・でもでもっ、会社と家の往復はつまらないから
他にも何かしたい〜〜〜!
→その結果、副業いろいろ、イベント企画開催など経験。
副業は色々やってきました〜〜〜〜もう本当にいろいろ!w
・家事も子育てもしたい!
→・・ただし、ダンナと分担はしたいけど!
ってことで
とにかくやりたいことがいっぱい。
で、この各タスクの時間配分を見ると
正直
”会社員”が大半を占めます。
ならば
そんな人生の長時間を占める
”会社員の働き方”って言うのは
よくよーく考える必要があります。
そこで、わたしなりの会社員の働き方を
今回書いてみました!
会社員の働き方で最も大事な秘訣は・・・

ポジショニングの確立です!
わたしの場合は
可能な限りは
好きな時に有休を取れるようにしたい
ってのが
結構重要なポジショニングで。
会社員=働かせてもらってるので
”可能な限り”はという表現を一応しておくわたし。
そのためには
いつでも仕事を誰かに振れる体制を
整えておけるようになっていることがベスト。
(これほんと絶対必須!!)
2)日頃から
上司、同僚、派遣さんとの人間関係は良好で♡
(これもめちゃめちゃ大事!)
3)日頃から、
成績はしっかり上げておく!!
(当たり前ですが!)
この上記3つを見て頂いたら分かるように
どれも”日頃から”できていることが大事です!
だって、ある日突然、
こんなポジショニングが確立される訳では
ありませんから。
そして、もう一つ超重要なのは・・・
「このポジショニングを確立させる!!」
って
”決めること”!!!!!!!
(決めるってほんと大事〜〜〜!)
決めないと
ここまで確立できる保証はありません。
そんなわたしは
新卒時から
マジで有休は取らざるを得なくって!!
「セミナーとか研修とか旅行とかのために
有休を取りたい♡」
ってのも無きにしも非ずですが(笑)、
いや、それ以外に
家庭の事情があって
(両親がいないので、
祖父母の面倒を妹と協力して見ていた関係で・・・)
「なんとか有休は取得しなくちゃ!」
って”決めてた”し
決めてるからこそ
現実そう動くんです〜!
よく聞く話でしょうが・・・
決めちゃうと、
やり方とか手段は
後からなんでもついてきます!
>>ちなみにわたしのダンナは
「定時で絶対帰る」と言うポジショニングを確立してました!
その秘訣も、この3つが大事です〜〜!
ただ「定時で帰る」については
もう一つ追加ポイントがあるので
また書きます〜〜〜。
そんなこんなで
会社員の働き方の”働きやすさ”については
めっちゃ考えてきました!
そんな風に
自分なりの働きやすさ を
もっと追求していいんじゃないかな
と思います!^^
そして、会社員生活が
せっかく人生の大半を占めるのであれば
どうせやる(会社員の仕事をする)なら
楽しんだ者勝ち!!
「いかに楽しく働くか?♡」ってのを
併せて追求することをオススメします!!^^