こんにちは
パワーカップル(ヨメ)青山雅子です。
何気に現役会社員のわたし。
(しかも、新卒から30代までずーっと勤めて
気付けば昇進もして、
副主任になっちゃてるわたしですが。)
もうすぐ3月になりますが
3月ってのは、
産休入って1年になるのです。
・・・早過ぎる〜!!
※あ、ちなみに、気にしてないけど、
実は保育園、落ちました!
(やっぱり待機児童って沢山いるんだなぁ、と実感・・・)
ま、私たちのようにダブル会社員(それも正社員ですが)なんて
今の世の中ごくごく普通なので?

倍率高いんだろうな〜って思います!!
(ちなみに、妥協して入れたくなかったので、
本当に入れたいと思えるところでしか
希望の提出しなかったし!)
産休入って、
ちょっと会社を離れただけでも
会社の状況ってめちゃめちゃ変わってて!!!!!
わたしが離れる前から
薄々、この流れは感じていたことですが
一番、びっくりしたことは・・
新卒時からずっとお世話になってる大好きな上司が
会社を辞めたこと!!!
というのも・・・
なんと!!
45歳以上の早期退職を募集しはじめたのです!!
衝撃っ!!
テレビとかではそうゆうの見たことあるけど、
実際、自分の会社でもそんなの起こるなんて!!
だからもちろん
その上司以外も数名辞めてる訳で。

ちなみに・・・
辞められた方のメンバーをわたしが見る限り
独断と偏見ですが
1、仕事がめっちゃデキる人であること
(辞めても全然やっていけそう)
2、(推測でだけど)トップと意見が合わなかったこと
この2つかなと思います。
この一件で、
わたしがものすごく思ったこと。
それは、
人生
何が起こるか分からないなと言うこと。
だからこそ
会社員以外で
収入を作っていくことって
今後、普通に求められるなと思います。
そもそも
政府も、副業容認の方向で動いてる訳だし・・
会社員で守られてる今のうちから
週末起業で自分の力で収入を作っていくことを経験しておくべきだ
と、改めて感じました!

会社員をしながらの
週末起業をするメリットは
・会社員の収入がある = 今の生活は守られる
・会社員だからこそ、起業に挑戦できる!
(向いていなければ、辞められるのは大きい!)
・自分が知らなかった才能を開花できる!
(わたしの場合はセミナー講師とか!
会社員は全くジャンルの違う、研究職だし!)
・本業にも活かせる!
(セミナー講師を活かして、会社のプレゼン発表とかめっちゃ得意になった!笑)
・明日、会社が潰れてたとしても
「なんとかなるだろう!」という自信!
(これ、結構大きいかも!)
などなど
メリットはたくさんあります☆
→ただ、改めて考えてみたけど
会社にバレる可能性、隙間時間の有効活用は必須とか?
そのための対策を講じとく必要が出てきます。
わたしは『メリット > デメリット』と
デメリットよりもメリットの方が気持ちが強かったので
デメリットをあんまり感じなかったのですが・・・(^ ^;
せっかくの一度きりの人生
- 気になる
- やってみたい
- ピントきたら
なんでもトライしてみたらいいはず!
「せっかく春になるから
新しいことに挑戦してみたい!」
そんな方は
ぜひこちらの1DAYセミナーにお越しください^^