「数字」を目標にすると気持ちは続かない。〇〇を目標にすると、サクサク達成する気がする!

ちょっとここのところ
引きこもっていたせいか

 

・・・とは言っても、
今週の予定を見返してみたところ

↓↓↓

16日(月)ウェスティン♡

>>ウェスティンホテル大阪のスイートルームで秘密のセッション (一部公開) ☆
>>ウェスティンホテル大阪のスイートルーム(エグゼクティブクラブラウンジ付)レポ(※ママ必見! & ほか素敵な情報あり!!)

18日(水)まなみちゃんと打ち合わせ&起業女子友達と焼肉♡

>>これこそが、これからの時代に必要なスキル!!

これは記事書いてないけど、お肉がめっちゃ美味しいお店♡
今回企画の寺嶋美穂さん(右上)の
お知り合いのお店ってことで

いっぱいサービスしてもらっちゃいました〜!♡わーい!

お店はコチラでした!
>>はせがわ屋

 

ってことで

そんなに外出していない訳では
ないのですが・・・

←たぶん単に、
寒くて外出る気にならないのが正直なところかも。苦笑

 

なーんか悶々としたり

なんだか気が乗らなかったり

タスクが進まなかったりしていました。

 

そんな時って
何やっても
ほんと全然うまくいかなくて。

 

そんな時の
私の気分転換法はこれ。

「イマイチうまくいっていない!」そんな時の気分転換のリスト集

 

全てのタスクを
一旦ストップして

←ここポイント!
納期があろうが何であろうが。


その1は本を読む
その2は寝る

その3は外に出る
その4は人と会う予定を入れる
その5は好きな音楽を流す
その6は料理(お菓子作り)する。
その7は体操(←運動ではない笑)する。


・・・

手帳セミナーもやってるくらいなので、
納期と優先順位付のタスクを
手帳で管理しまくってるのですが

気分が乗らない時は
無理に進めようとしても
ほんとこれ全然進まないので

タスクとか一旦全部無視!!

 


で、今回は
「その1 本を読む」を実行。☆


気分が乗らない時に手にする本は

過去に読んだことのある大好きな本からチョイスします
※特に、マーカーだらけの本とか!

 

ってことで、
わたしはワタナベ薫さんの本を
ぱらっと読み返してみました。


↑これ、3年前に読んだ本!

 

すると、不思議なことに

今のわたしに必要なメッセージが
入ってくる入ってくる(笑)

 

ワタナベ薫さんの本の中から
するっと入ってきたメッセージはこれらでした。

 

あなたの人生がサクサクいかない理由

簡単にいうと
エネルギーが漏れてしまっているからです。

エネルギー漏れには、どんな原因があるのでしょうか。

・いつも不安な何か気がかりなことがある
・不安材料がある(悩みがある)
・部屋が片付いていない
・他人目線が過剰に気になる
・・・

何か目標を達成する前に
抱えている課題を片付けてしまうということをしましょう。

というのも
人は気がかりなことを抱えたまま、

走れないからです。

 

・・・うーん!!

超納得!!

 

そうそうそうよね!!

だから進まないんだわ、わたし!!

 


まずはちょっとでも気がかりなことを
ちゃちゃっと片付けよう!!

 

 

そして、
こんなメッセージも目に入ってきました。

 

 


女性は器用ですよね。

家事などでも
4つも5つも同時に作業を行える能力があります。

これは女性の場合、
左脳と右脳の連結が素晴らしく、
全部連動して考えるのが得意なためです。

ただ、それゆえに弱点もあって、
何か一つつまずくと
連鎖したように
何もかも全部つまずいたような感覚におちいりやすのです。

 

これ↑も知ってはいるけど
(ていうか昔読んでるし)、


改めてうんうんと頷くわたし。笑

女性だから
一つが気になると、全てが連動しちゃうのね!!

 

「そうか〜この現象は普通普通〜
わたしは大丈夫〜!」
(←何がって感じですが、まずはそう思い込む!)

を合言葉に!

 

 

なーんか悶々としたり
なんだか気が乗らなかったり
思ってたタスクが全く進まなかったわたしですが

その理由は

「何か私の心の中で
引っかかってることがあるからだわ!」


ってことが改めて分かったので

(まあ、実際、本を読まなくても
そんなの分かってはいるのですが

本=”自分以外の媒体”から
こうゆうメッセージを投げかけられると・・

なんか改めて納得しますね~~~!)

 

超納得したわたしは

 

一昨日はさっさと寝て(←これ、気分転換法その2

今朝は一人未来会議をするために
外出!(←気分転換法その3

※ま、もともと、ランチの予定もあったのですが。

 


スタバへGO。抹茶ティーラテをカスタマイズしてオーダー。

 

”一人未来会議”と言っても
ヒメも一緒な訳で

ヒメをあやしながらの
ランチまでの時間(タイムリミット)も考慮すると
制限時間は60分程度。


ですが


やっぱり外だと、気分も変わるので
これがびっくりするくらい
さくさくっと進みました〜!

 

一人未来会議の進め方(悶々としている時のバージョン)


▼準備するもの
大きな紙とペン。

とにかくいっぱい書けるように
裏紙でいいので、大きい紙を数枚用意することをオススメします!

 

▼ポイント
1、携帯の電源はOFFにする
自分にしっかり向き合い、集中するため。

2、制限時間を設定する。
同じく集中するため!



▼質問は、今回(悶々としている時)はこんな感じ。

・いま、やりたいことは?
・いま、やるべきことは?
・わたしはいま、何に悶々としてるの?
・わたしはいま、何が引っかかってるの?
・・・

 

こんな感じで
自分の「感情」についても自問自答し
追求していき
全部紙に書き出します。

 

とにかく
頭の中でぐるぐる考えていること全部 です。

 

なぜなら

これが、悩みを解決する
手っ取り早い手法だから。


もう60分間、時間の許す限り

自分の頭の中で思っていることを書き出しました!

 

でも

ところで なんでわたし
ここまで行動するのか。

 

それは・・・

大きな目標があるからで。

 

 

で、目標って
「数値化しなさい」
ってよく聞くと思うのですが

ex)売上〇〇万円とか

 

「数字」を目標にすると
気持ちは続かない気がする。

 

 


確かに、達成したか否かは

数字で測れるので
目標に数字を入れることは大切ですが

その数字を達成した時の「気持ち(感情)」の方が
原動力になります。

ex)売上を〇〇万円達成した自分は「かっこいい~!」


でも、最近気付いたのが

この「気持ち」ってのも
なんとなく漠然としてる気がして

イマイチ原動力になっていないことが発覚!汗
(がーん!)

 

そこで

『大きな目標を達成したーい!』

って思った時は、

これを天秤にかけることにしています。

 

大きな目標を達成させる時は、数字じゃなくて〇〇を天秤にかける!

大きな目標を達成する時って

「めっちゃ大変だな><」
「もう、心が折れそう;;」
「本当にできるのかな?(不安)」
「とは言っても、これ全部やるのは面倒だな」

とかとか・・

こうゆう気持ちって
少なからず出てきます。
(←わたしは出てきます。汗)

 

 

「ネガティブな気持ち」と「数字(売上〇〇万円)」
を天秤にかけても

わたしは全然モチベーションになりません。

 


「ネガティブな気持ち」と
「いや、達成したら〇〇な気持ちになれるし!」

を天秤にかけても

これもイマイチ漠然としてて
モチベーションになりません。

 

じゃあ一体

大きな目標を達成させる時は
何を天秤にかけるか。

 

 

それは

『理想のライフスタイル』

※ベストなのは
その理想のライフスタイルを叶えている時の

”具体的なイメージ”を描けていること。

 

 

 

『ネガティブな気持ち』vs『理想のライフスタイル』


『理想のライフスタイル』を天秤にかけるです。

 

 

そしたらこれ・・・
めっちゃやる気出ます!!
めっちゃ原動力になります!^^

※たぶん、理想のライフスタイルを思い描くと
そのライフスタイルを叶えている「気持ち(感情)」を
ものすごくイメージしやすいから!
だから、”具体的なイメージ”ってのが大事!!


ぜひ、悶々とした時にはこれ
参考にしてみてください!^^

 

>>こういったお話しは
ラスト開催の手帳セミナーでもお話しします!
詳細は<こちら>


【1/27開催 2018年夢実現セミナー
〜全てはこの3つで決まる〜】

あなたの生まれ持った”才能”を活かして
夢を叶えていく!

「才能」×「手帳」×「行動心理学」

>>詳細は<こちら>

 


【1/28開催 コラージュ会】

新年にわたしは毎年作成しているコラージュ
自分の夢をみんなで楽しく可視化しよう!

>>詳細は<こちら>

 


【2/25開催 肩こり、腰痛に悩む人生にさよなら!
元に戻らない姿勢なおしセミナー】

特別1DAYセミナー
わたしがものすごく聞きたくって開催決定!(笑)

>>詳細は<こちら>

 

【ニュースレター】
ご登録頂いた方に
セミナー動画を無料プレゼント中!

>>「パワーカップル通信」登録は<こちら>

※ニュースレター限定募集のセミナーもあります。

 

【オトナ女子サークル】
略してオト女☆

「明るく楽しくやりたいことを全部やる!」
をモットーに

”思いっきり楽しいこと”を
みんなで体験し合うサークル♡

月1”リアル”で繋がることを大切にしています。
>>詳細は<こちら>