超久しぶりの更新となりました!
パワーカップル(ヨメ)青山雅子です。
この6月は・・・
リアルで沢山のカップル(ファミリー)と
お会いしてました!♡





このパワーカップル(ファミリー)とお会いしての感想は
また後日アップします!♡
で、4月中旬から会社に復帰しているわたしですが・・・
こんな感じの24時間のタイムスケジュールで
動いてます♡
仕事について

会社員の仕事で特に心がけているのはこの三つです。
1、いつでもスムーズに仕事が振れるようにする
2、人間関係は良好
3、会社員の仕事も精一杯やる!
ポイントは「ポジショニング」だと思います。
このポジショニングって、
会社員以外にも重要な要素ではありますが
会社員もほんとに必須!
ポジショニングについては
こちらの記事も参照。
あとあと!!
感謝して働くこと
これは絶対忘れません!!
会社員って雇われの身であり、
マイナスイメージがあるかもですが?
お仕事をもらって
それでお金を頂いて
しかも福利厚生も充実しててって
ほんと有難いことはいっぱいです!!
感謝の気持ちは絶対忘れずに!!
※以下、どうでもいい情報かもですが・・・
会社に復帰したばかりなので
会社員の収入(手取りベース)は、
4月は7万(←定期代のみ)
5月は8万(←4月は半分しか行ってないから?)
でした!
5月はフル勤務スタートしてるのですが
でも時短で働いてるため
6月の手取りの月収は復帰前と比べると、
マイナス約10万!!汗
そりゃ時短勤務なので
マイナスになるのも全然承知ですが・・・
保育園代もあるし
世の中、会社員で働きながら育てるって
大変なことだよな〜って
改めて実感しました!
家庭について

我が家はお互いの好きな分野を担当しています。
特に担当制にした訳ではなく、自然とこんな感じになりました。
・料理→わたし
・掃除、洗濯→ダンナ
料理はわたし好きで、そもそもやらないと気が済みません><
掃除、洗濯は結婚当初からダンナがしてます。
でもこれわたしがダンナにお願いした訳ではなく・・・
結婚する前からわたしのダンナは
掃除と洗濯を好んでやることを把握してたので
(たまたまですw)、
自然とその流れに・・・。
また、完璧を目指すとしんどいので
ほどよくテキトーを心掛けてます♡
育児について

5月に1歳になったヒメ♡
自分でストローで飲めるになったり、
一人でもくもくと遊ぶ時も増えてきましたが・・・
1歳になると自我が芽生えてきて
自己主張もすごいですw
「抱っこしてー!」って手を伸ばしたり
「それは嫌!」ってのをもうめっちゃ泣いて意思表示したり笑
まだまだ一人でお風呂に入れないし、
一人でご飯食べれないしで
わたしも育児に充ててる時間はかなりあります〜〜〜。
でも、育児で心がけてるのは二つあって
①わたしの思い通りにならなくて
イラっとしたりなりそうになる時もたまにあるけど
(←あるんかい!笑)
ただ、こっちが怒っても絶対理解できないので
ここは割り切って、どんな時も笑顔を忘れずにいること!
②泣いてる時は、最優先で抱っこしてあげること
ちなみに
朝の保育園を送り届けるのはダンナの役目です!
週末起業について

・・・お気付きかもですが
最近”起業”はあまりやってません!
でも、4月以降
会社員以外の収入で
実は30万以上で安定してます。
自分に見合うスタイルを見つけるのがいいなと最近超実感!
そんなわたしは
この7月にしっかり土台を固めて
新たな動きをスタートしていこうと思います!
わたしの24時間の時間割
24時間の時間割・・・
こんな感じです!♡↓
5:00 起床※1、仕事したり♪
6:00 ヒメとダンナを起こし、朝ごはんとかいろいろ
7:20 家を出る
7:45〜8:15 電車の中※2
8:45 始業※3
11:30〜12:20 お昼休み※2
16:00 仕事終わり(時短フレックスのため)
17:10 保育園にお迎え
17:30 帰宅。ヒメとちょっと遊んだり、夜ご飯食べたり、お風呂入れたり、もっぱら家族時間!
20:30 ヒメ就寝。その後一人タイム!!
いつもわたし自身は23:00には寝ることが目標なので
だいたい夜は2時間半の一人タイムがあるっていう計算になります!※4
この2時間半の間に
明日のご飯の用意とか
ブログ書いたりします。※5
23:00 就寝
※1 「朝は仕事がはかどる!」ってよく聞きますが・・・
わたし的には、朝一番に起きてブログ書くとかってのは、微妙です!
なぜなら、頭がまだ働いてないから。
顔洗った、りトイレ掃除したりと”体をちょっと動かしてから”仕事するようにしています!
※2 通勤時間(電車に乗ってる時間は約30時間)や昼休みは
スマホでできること(=FBの返信とか、メッセージやり取りとか)をしてます!
でも最近は携帯の調子が宜しくないこともあり(笑)
本読みまくってます〜!
あと、何か聴きながら通勤してます♡
(セミナーの録音もあれば、気分を盛り上げる音楽の時もあれば〜!)
※3 仕事中にふっと沸いてきたアイデアは即メモします!!
メモ帳は絶対必須!
ちなみに無印のメモ帳は、仕事中肌身離さず持ってます!
(ってか、会社員の仕事でも、即メモるって大事だと思うので!)
※4 自分時間と言っても、夫婦でお喋りもしたいのでそうゆう意味でも自分時間は丸々取れませんw
また、ダンナが研修で学んだ話しを聞いたり
あれこれ聞いたり話ししてたら・・・
気付いたら12時!!ってこともあるし
・・・
って書き出してみましたが・・・
以上は”理想のタイムスケジュール”です!
こうゆう自分なりの”理想のタイムスケジュール”って
一度書き出してみるといいです!
それも、いきなりぶっ飛んだ有り得ないスケジュールじゃなくって
”今の生活(現実身のある)ベース”からの
理想のタイムスケジュールを!
わたしも改めてこうやって書き出してみて
いろいろ気づきがありました〜!
実際のスケジュールは・・?
で、じゃあ実際の24時間の時間割は・・・
ヒメと一緒に寝落ちしてることも多々!
5:00に起きれたことも多いです〜><
(反省・・・)
その一番の原因として考えられるのは・・・
わたし自身、やりたいことが多すぎるから
どれを優先すべきかごっちゃになっている(!)
これだと思います!w
エネルギーを全てにいろんなところに注いでいるので・・・
もうちょっと「手を抜くところは抜く!」
これを意識しようと思います!
←これ7月の課題!!
でも!そうは言っても、仕事も家庭もプライベートもどれも全部やりたい!!

「どれを優先すべきか」
これを見極めるのは大事なのですが
でも正直やっぱりわたしとしては
「どれもやりたい!」
んですよね!!
で、それを全部こなすには
やっぱり”手帳”は欠かせません!
手帳に関するポインントは山ほどあるのですが、
「毎日びっしり書けない!><」と思うかもしれませんが、
全然カンタン!
毎朝手帳(のバーチカル式)を開いて、
・会社員の仕事時間
・就寝時間
これを書くだけでも
今日1日の自分の時間が一目でわかるので
気が引き締まります!!
なので、手帳はぜひ活用してみてくださいね!!
>>他にもポイントは多々あるのですが・・・また書きます!
以上、超長くなりましたが、参考になれば幸いです!♡