こんにちは!
パワーカップル(ヨメ)青山雅子です。
今年の目標のひとつ。
「月1ホテルステイをするぞ!」
ということで!!
進捗はこんな感じです^^
1月:ウェスティン大阪
2月:タワーマンションのゲストルーム
3月:リッツカールトン大阪
4月;タワーマンションのゲストルーム
5月:船(クルーズ旅行)
6月:インターコンチネンタル東京ベイ
7月:ホテルヴィラフォンテーヌ東京汐留
8月:ラ・スイート神戸(花火大会!)
9月は初旬に
インターコンチネンタル東京ベイに宿泊したばかりですが・・・

お世話になっている
年商もはや不明の
超一流経営者Uさんのご夫婦のお誘いで
2泊3日の長野旅行へ行ってきました!!
わたしたちのブログにもちょこちょこ登場している
年商もはや不明の経営者Uさん!
あの倍率800倍とかいう花火大会の日に
花火が見えるホテルの宿泊権をGETできたのも
このUさんのお陰でした!!
宿泊先はコンドミニアム!!

し か も !
このコンドミニアム
会員(またはその紹介)の人しか
宿泊できないのですが・・・
なんとここの会員権、
数百万円/5年 もするそうで!!
特典はいろいろあるそうですが!
世の中
いろんなものすごい会員権があるものだなー
と思いました!!
今回の旅行スタイルはこんな感じ!

今回は長野という
ちょっとレアな場所でのステイですが
(わたしたちは2泊3日ですが
ご一緒したご夫婦は1週間の滞在とのこと!)
2、拠点をひとつに置き
(今回は長野のコンドミニアム)
3、好きなように過ごす♡
(特にご夫婦は共通の趣味であるゴルフと
ドライブを楽しまれるとのこと)
こんなスタイルの旅行もありだなと
思いました!!
具体的にどんな風に過ごしたか
自分の備忘録兼ねて書きますー!!
こんな感じで過ごしました!1日目
長野という場所柄?
移動が正直ちょっと大変でして
半日かけての移動です。
今回は
名古屋まで新幹線
↓
在来線を乗り継ぎ
↓
レンタカーで移動
という移動でした!
この日は台風の影響もあって
予定より1時間遅れの15時に到着。
あ、コンドミニアムって
お部屋はこんな感じで


・キッチン、リビング、和室、寝室、お風呂あり
(なぜかトイレも2つあり)
・キッチン完備
(もちろん、食器類もあるし、ラップ・アルミもあり)
・洗濯機もあるし
(洗剤もあった!)
と、普通に住めそうな雰囲気です!!
部屋からの景色も緑いっぱいで
水のせせらぎ?にも癒されました!!

その後は
次の日の朝ごはんの買い出しだったり
散策に♡
夜は、
今回ご一緒させて頂いたご夫婦のお部屋で
夕ごはんを御馳走に!
<1日目の夕ごはん>
・生ハム(近場で仕入れる)
・チーズ(近場で仕入れる)
・冷奴(奥様が振る舞って下さる)
・松茸(持ち込み)
・カレー鍋(材料は近場で仕入れる)
・お酒(持ち込み+近場で仕入れる)
ポイントは
「非日常をちょこっと♡」
手の凝った料理なんて、旅先では作れません。
でもせっかくのコンドミニアムだから
自分たちで気兼ねなく好きなものを食べたい!
ってことで
こんなメニューをご用意してくださいました!
>生ハムなんて
ちゃんとしたお肉屋さんで仕入れて
その場で切り落としてもらってるもので!!、
めっちゃ美味しい生ハムでした!!
>松茸は今年初で!!
焼き松茸にしてくださったのですが、
こんなに一度に沢山頂いたのは初めてで感動!!
>さらにカレー鍋
ちなみにバーモンドカレーのルーを使ってるそうですが
めちゃめちゃ美味しかったです!!

この鍋はコンドミニアムについてます!!
便利!!
こんな感じで過ごしました!2日目
前日仕入れたチーズを食パンにのせて焼き
あとはサラダを添えてという
簡単な朝ごはんからスタート。
(いや、いつも朝は簡単ですが!笑)
ダンナは朝から
お誘い頂いているご夫婦
&ゴルフ場の総支配人と
ゴルフへ。
わたしはヒメとお留守番でしたが
もう天気が最高にめちゃめちゃ良くて
なんと言っても季節は秋!!
外出には最適の環境だったので
お菓子と水筒とおむつを持って☆
二人でお出掛けしました~!!

ヒメは1歳4ヵ月。
もう歩くことが大好きで
午前中は2時間近く、周辺を歩き回りました!!
ここはリゾート地になってるので
お散歩するにはもってこいで!!、
なんかもう
「ここはヨーロッパかしら!?」と感じるくらいの
(大げさな表現だけど、ほんとに!笑)
最高のロケーションでした!!

お昼は近くのホテルで昼食。
うどんを二人で一緒に食べました!
>そうそう、わたしがずぼら過ぎるからか
うどんも細かく切らずにあげてたら
(いや一応それなりには切ってるのですが・・)
1歳4ヵ月にして
うどんをすするヒメ!!
>あと、ヒメはかなりめっちゃ食べるので
うどんも半分くらい食べるっていう・・笑
満腹になったところで
帰ろうと思ったら、ヒメはうとうと。
抱っこしながら
元来た道を戻っていくわたしですが・・・
全然たどり着かず!!涙
←ちなみに一応、コンドミニアムからこのホテルまで
徒歩5分です。苦笑
←山道だと全然分かりにくくて!!
で、ほんと何度向かっても
宿泊のコンドミニアムには着かなくて涙、
とりあえずホテルに戻ったはいいものの
今度はヒメが寝れずに泣き叫ぶ・・涙
あわわしてると
ホテルのフロントの方が
特別に車を出して送ってくださいました!!涙
←車に乗った瞬間、泣きやむヒメ・・苦笑
その後無事に部屋に帰ったわたしは
ヒメと二人で一緒に遊びました♡
そうこうしてるうちに
午後14時くらいにゴルフから帰ってきたダンナ。
一旦帰ってきましたが
買い出しを兼ねて
Uさんのベンツ(しかもオープンになるやつ!)に
ダンナは乗せてもらえることに・・・!!!
わたしは車に詳しくないのですが
車好きのダンナは
(どれくらい好きかって言うと、
必ず夢リストには車のことを書くくらい!)
飛び上がる勢いで
嬉しかったそうです!
わたし、思うのですが
夢って
「先に体験しちゃうこと」が大切だと思います。
先に体験しちゃって
↓
その感情を味わう
これが夢を叶える秘訣のひとつだと思うのですが
それを今回、ダンナは体感することができました!!

この日は早めの17時から
夕ごはんを頂きました!
<2日目の夕ごはん>
・生ハム(近場で仕入れる)
・チーズ(近場で仕入れる)
・大根と昆布の浅漬け(奥様の即席手作り)
・すき焼き(高級お肉の神戸牛は持ち込み。松茸入り!)
・・・
2日目の夜は
ゴルフをご一緒した元総支配人のYさんとも
ご一緒しました!

この日はわたしとヒメ以外は一緒にゴルフしてる仲。
なので、お昼間に楽しんだゴルフの話で盛り上がりましたが
このゴルフの話を聞いて
わたしもゴルフをやりたくなってきました!!
(お金持ちの人、だいたいみんなゴルフしてるし〜!!)
そうそう、Uさんはワインが好きで(特に赤)
今日もワインを沢山頂きました!
(ワイン好きだから
ワインに合う生ハムやチーズが用意されてるのです)
そしてこのお肉!!!!!
最高級のお肉で
キロいくらかもはや聞けないレベルなのですが
そんな最高級のお肉を
めちゃめちゃ沢山!!ご馳走になりました!!
こんな風に年を取っていきたい
ちなみにその美味し過ぎるすき焼きは
Yさんの奥様が振る舞って下さったのですが・・
良いものを
沢山食べてきているご夫婦。
なので、すき焼きひとつとっても
「美味しい食べ方」にこだわりがあり
その自分たちなりのこだわりの食べ方で
振る舞って下さいましたが・・・

その姿を見て
「あ~わたしもこんな風に年を取っていきたいな」
って思いました!!
>あと、こう見えて?、
何気に料理好きで家庭的なわたし。
旅先でも、ぱぱっと料理を振る舞える
奥様に憧れます!!
また、この日は
Yさんご夫婦+ダンナ+元総支配人の
四人でゴルフに行ってますが
次の日は
ご夫婦二人でゴルフに行くとのこと。
で、このご夫婦
実はなんと!ゴルフだけでなく、
昔はスキーもテニスも一緒にやっていたそうです!!
ご夫婦で
「旅先で楽しめる共通の趣味がある」
って
素敵だな~と思いました!!
>ちなみに、義父母も
夫婦で一緒にテニスをする仲♡
(今はちょっとお休みされてますが・・)
家族みんなでテニスにも行ってたくらいなのですが
わたし、そうゆう家庭じゃなかったので
「家族で一緒にスポーツを楽しむ」
っていうのに、ほんと憧れを抱きますー!!♡
この夜はその他にも
人生において超超大事な話を伺ったのですが・・・
これについては別記事でシェアします^^

今回の旅行は
- コンドミニアムでの宿泊
- 憧れの外車に乗って、夢の先取り(ダンナ)
- 美味しいご飯を奥様に振る舞ってもらう
という初体験づくし!!
また、大自然に囲まれたところでの宿泊で
ヒメも思う存分楽しめたはず!!^^
たまにはこうゆう旅行スタイルもいいな~
と思いました!!^^
子連れの旅行について~1歳4ヶ月(娘)になって思うこと~
これまで大きな旅行(関西圏以外)は
・5ヶ月半
東京へ2泊3日の旅
移動手段;新幹線
・1歳
クルーズ旅行8日間の旅
移動手段;船
・1歳1ヵ月
東京へ1泊の旅
移動手段;飛行機
・1歳4ヵ月
東京へ1泊の旅
移動手段;新幹線
・1歳4ヵ月
長野へ1泊の旅
移動手段;新幹線+在来線+レンタカー
と、旅行に行ってます。
で、このなかで一番楽だったのは
生後5ヶ月半の時の東京旅行!!
秋という季節柄もあるかもですが
・首は据わってるし
・離乳食は不要
ということで
めっちゃ楽でした!!
1歳のクルーズ旅行も
1歳1ヶ月の東京旅行もそこそこ楽でしたが
その理由は
「そんなに動き回らないから」。
特にうちのヒメの場合は
歩き始めるのが割と遅い方だったので
まだ1歳1ヶ月でも
そんなに歩かなくって楽でしたが・・・
1歳4ヵ月にもなると
動き回ることに目覚め、大好きなので
もうじっとしてられません!
(これ、特に移動のときが大変!!)
子連れの旅行は
「1歳まで」ってのが
意外と行きやすい
ように思うので
良かったら参考にしてください^^